育児って自分の思った通りにいかないことだらけです。
自分の親が毒親で虐待を受けて育ったため、結婚や出産なんて考えられないものでした。もし万が一子供ができたとしても自分が親にされたことをしないようにしよう、とばかり思っていました。
夫になる人に出会い、結婚・出産して2人の子供に恵まれました。妊娠中はいっぱい愛情を注ぐとか子供の心を傷つけることはしない、と思っていたのですが、いざ子供が産まれると自分の思った通りにいかないことの方が多いことに気が付きました。
ならべく感情的に怒らないようにとか、叩くことはしない、できたことは大げさに褒める等自分なりにいろいろやってきたつもりですが、なんだかイマイチ本人に伝わっているかどうかわかりません。
どうすれば感情的に怒らないようになるかとかいろいろ自分なりに考えてきましたが、結局人間である以上、感情は常に付きまとうので感情的になって怒ってもいい、その代り怒ったあとでどうフォローするかに重点を置くようにしました。
この方法が合っているのかはわかりませんが、これからも試行錯誤して子供と共に成長できたらいいと思います。
関連記事